Q

予定価格とは?

A

予定価格とは、公共工事や物品調達などの入札において、発注機関が適正な契約金額の上限または基準を事前に積算した価格のことです。
予定価格の公表には、以下の2種類の方法があります。

1. 事前公表
入札公告時に予定価格を公表します。
価格競争が抑制され、品質重視の競争が促されます。
2. 事後公表
開札後に予定価格を公表します(落札前は非公表)。

予定価格に対して極端に低い場合は、「低入札価格調査制度」が適用され、その価格により仕様内容に適合した履行がなされるか否かを調査します。
適正な履行がなされると判断したときに、その者を落札者とします。